Tech

環境構築 (Subversion、PukiWiki、etc.)

次のプロジェクトへ向けて、サーバのセットアップ。 いつもは後輩がやってくれることが多いんだけど、今回は最初2人で立ち上げのため、自分でやってみました。たまには、こういう作業もおもしろいですね。 各ソフトウェアのインストールに当たって、公式サイ…

楽々ERDレッスン

楽々ERDレッスン (CodeZine BOOKS)作者: (株)スターロジック羽生章洋出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2006/04/18メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 72人 クリック: 940回この商品を含むブログ (120件) を見る全体としては実践に基づいたわかりやすい本…

まとめ買い

久しぶりにまとめ買い。えっ、まだ読んでなかったのって言われそうだけど、ぼちぼち読んでいこうと思います。 ふつうのHaskellプログラミング 計算機プログラムの構造と解釈 ユースケースによるアスペクト指向ソフトウェア開発 楽々ERDレッスン いきいきする…

Dear XP

via. 平鍋さんのブログこれいい!! XP祭り行けばよかった。 全世界のSE、プログラマのみんな、一緒に歌って元気に楽しく仕事しよう。(^o^)/ もしかしたらぼくは、日本と英語圏をつなぐブリッジになり、日本のよい、もの、ひと、こと、を海外へ伝えることがミ…

Re:DB 設計 (主キー、ABD、etc.)

id:aufheben:20060907 の続き。 id:yojikさんにコメント&トラックバックをもらったので、自分でもモデルを描いてみました。お題はこれ。 まず、倉庫が複数あるとして、倉庫にはさまざまな商品が保管されるとする。それぞれの商品は倉庫毎の特定の棚に保管さ…

DB 設計 (主キー、ABD、etc.)

id:habuakihiroさんのところの議論、とても勉強になった。結局、大事なのはユニーク制約ってことですね。でも、それは要件の変更に伴って変わりうると。だから、ユニーク制約を主キーで表そうとしていることに問題がある。もともと、主キー以外にもユニーク…

DB のスキーマ自動修正

エンティティと DB のスキーマに差異があったら、自動で CREATE/ALTER TABLE してくれる。新規カラムにはデフォルト値が設定され、既存カラムで必要ならデータ型の変換もする。 こんな機能あったらうれしくない?

Subversion

ようやく本気で使おうかなと思い、「bluegate.org - このウェブサイトは販売用です! -&nbspbluegate リソースおよび情報」を読んでみる。 前の某プロジェクトでは CVS を使ったけれど、以下の点で Subversion の方が良かったかも。 ファイル名を変更しても…

トランザクション

恥をかいたついでに、トランザクションについて復習。 ACID 特性 トランザクション処理が満たさなければいけない4つの特性。 原子性(Atomicity)… トランザクション内の全ての処理が実行されるか、実行されないかのどちらかでなければならない。 一貫性(Consi…

Oracle の読み取り一貫性

id:koichikさんに「負け」と言われたけれど、はい確かに負けでした。orz Oracle がデフォルトで保障するのは「文レベルの読み取り一貫性」です。「トランザクションレベルの読み取り一貫性」を保障するためには、分離レベルを Serializable にしないといけま…

MockObject の比較

勉強会でちょこっと発表しました。 お気軽勉強会ということで、発表資料をあまり用意せずにアドリブでやったのですが、かなり緊張してしまった。わかってもらえたかなぁ?比較対象は EasyMock、jMock、MockInterceptor (Seasar2)、自作のモックなど。 機能的…

同時実行制御

昨日後輩と話をしていて思ったんだけど、 ビジネス系、組込み系にかかわらず、分離レベルとか排他制御とかトランザクションとか、同時実行制御の勉強をもう少しちゃんとした(させた)方がいいんじゃないかな。追記: 昨日「ここはこう書かないとだめだよ」っ…

WEB+DB PRESS Vol.31

今日は結局どこへも出かけず、ずっと本を読んでいた。Web+DB press (Vol.31)作者: 稲田弘樹,佐藤正明,大酒桜子,春日部早紀,伊藤直也,舘野祐一,羽生章洋,木村聡,飯田哲男,安藤祐介,今田智仁,水口淳,沖林正紀,福井恵美,大島康靖,小山哲志,こうたろう,黒枝真,西…

まとめ買い

気になっていた本などまとめ買い。 Seasar入門 はじめてのDI&AOP マスタリング Maven Java開発の容易性を実現する次世代のビルド/構成管理ツール Web+DB press (Vol.31) ITアーキテクト Vol.3 (IDGムックシリーズ)

構文解析じゃなくて...

以前のエントリで構文解析の調査してますって書いたけれど、今回の要件なら正規表現でマッチングさせて取り出せばすんだ気がします。別にコンパイラを作るわけじゃないしね。しかも、入力はコンパイラで文法チェック済みだし。

WEB+DB PRESS Vol.30

WEB+DB PRESS Vol.30作者: WEB+DB PRESS編集部出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2005/12/22メディア: 単行本 クリック: 2回この商品を含むブログ (14件) を見る DI時代の Java EE (J2EE) アーキテクチャ わかりやすくて良い記事だなと思ったけど、ちょっ…

技術調査

いろいろと触ってみた。インストールして簡単なサンプル作っただけですが。 AspectJ 5 AspectJhttp://www.eclipse.org/aspectj/ AJDT (AspectJ Development Tools)http://www.eclipse.org/ajdt/ アスペクト指向を知ってからだいぶ経つけれど、Seasar の AOP …

パターン指向リファクタリング入門

パターン指向リファクタリング入門~ソフトウエア設計を改善する27の作法作者: ジョシュア・ケリーエブスキー,小黒直樹,村上歴,高橋一成,越智典子出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2005/08/04メディア: 単行本購入: 11人 クリック: 313回この商品を含むブロ…

アスペクト指向入門

アスペクト指向入門 -Java ・ オブジェクト指向から AspectJプログラミングへ作者: 千葉滋出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2005/11/18メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 57回この商品を含むブログ (40件) を見る現在のアスペクト指向技術が概観できた…

まとめ買い

昨日注文した本がもう届いた。 アスペクト指向入門 -Java ・ オブジェクト指向から AspectJプログラミングへAOAD 勉強会で見せてもらって良さそうだったので。 .NETエンターWEBアプリ開発技術大全5 トランザクション設計編 (マイクロソフトコンサルティング…

積読たくさん

衝動買い。とりあえず積読。 基礎からわかるSOA(サービス指向アーキテクチャ) ITエンジニアのための【業務知識】がわかる本 パターン指向リファクタリング入門~ソフトウエア設計を改善する27の作法 実践UML―パターンによる統一プロセスガイド (第2版) プロジ…

ソフトウェアパターン入門

ソフトウェアパターン入門―基礎から応用へ作者: パターンワーキンググループ,羽生田栄一出版社/メーカー: ソフトリサーチセンター発売日: 2005/08メディア: 単行本 クリック: 5回この商品を含むブログ (14件) を見るid:yyamanoさんから著者割引で購入。パタ…

構文解析

ワークフローの次は構文解析か? (^^;) http://www.antlr.org/ https://javacc.dev.java.net/ ところで、ANTLR って何て読むんだろう? ANother Tool for Language Recognition の略なんだ。メモメモ...φ(._.)

おしごとマジカ

http://www.starlogic.jp/magica/ すみません、今ごろダウンロードしました。(^^;) ファイルを落として、インストーラはどこだ...? あれ? PDF しかないぞ。てっきりソフトウェアだとばかり思っていました。なっなんと!! アナログなカードじゃないですか。し…

備忘録

レイヤに関する考え方と開発プロセスhttp://d.hatena.ne.jp/yojik/20050823/1124810234 「小さなオブジェクト」に関連して、今さらながら、オブジェクトをスタック上に作れる C++ っていいかも。 AOAD vs. カラーUML、再び ワークフローエンジンで fork/join…

EoM=EoC+EoT

平鍋さんの EoX三部作(?) が完結しました。 「テストしやすい」ことが、良い設計 (EoT = Ease of Testing) 「変更しやすい」ことが、良い設計 (EoC = Ease of Changing) 「保守しやすい」ことが、良い設計 (EoM = Ease of Maintenance)

本2冊

via 藤井さん、結城さん オブジェクト開発の神髄?UML 2.0を使ったアジャイルモデル駆動開発のすべて パターン指向リファクタリング入門~ソフトウエア設計を改善する27の作法 どっちもまだ読んでない(手元にすらない^^;)けど、越智さんがんばってるなぁと思っ…

事務処理フレームワーク Gofo

とある仕事の関係で Gofo というフレームワークの存在を知った。ちょっと調べてみると我が師匠の作ではないですか。 http://enterprise.watch.impress.co.jp/static/book/index.htm http://shinsahara.com/www/vdm/documents/ss2004-1.pdf ビジネスを伝票(Sl…