Tech

第7回 Wikiばな 〜Wiki の起源へ〜

http://wikibana.socoda.net/wiki.cgi?WikiBana%2FVOL.7 http://www.ustream.tv/channel/wikibana江渡さんの「パターン、Wiki、XP ~時を超えた創造の原則 (WEB+DB PRESS plusシリーズ)」出版を記念して。 以下、印象に残った点を簡単にメモ。 Wiki の起源へ …

パターン、Wiki、XP

パターン、Wiki、XP ~時を超えた創造の原則 (WEB+DB PRESS plusシリーズ)作者: 江渡浩一郎出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2009/07/10メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 75人 クリック: 1,306回この商品を含むブログ (155件) を見るソフトウェア開…

Google を支える技術

Googleを支える技術 ?巨大システムの内側の世界 (WEB+DB PRESSプラスシリーズ)作者: 西田圭介出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2008/03/28メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 47人 クリック: 1,166回この商品を含むブログ (374件) を見る先週読んだ本…

備忘録

書くかもしれない小ネタ EJB3 と RuntimeException、単体テスト JAX-WS と RuntimeException Maven+Eclipse で EAR プロジェクトを構築する アジャイルソフトウェア開発の奥義のサンプルコードがイマイチな件 Example By Scala の解答例 やりかけの仕事 S2jB…

仕事で使いそうな標準規格

しばらく前にまとめた資料です。 http://homepage2.nifty.com/glad/dev/standard/Standards.pdf

最近さわったもの

どれも中途半端でものになってない。orz どれか1つくらいはちゃんと成果を出したい。(^^;) Seasar 関連 Cubby SAStruts S2JDBC 関数型言語 Haskell Java de Haskell Scala ワークフロー JBoss jBPM JBoss Rules Hibernate (jBPM 関連で) S2jBPM? S2Buri Naut…

Trac Lightning 1.6.1 導入記

Windows で以下のツール一式が簡単にインストール可能。 Trac Wiki Subversion Maven Hudson (継続的ビルドツール) 良さそうなら次のプロジェクトで使ってみようかなと思い、仕事用の PC (XP) にインストールしてみた。 http://sourceforge.jp/projects/trac…

Trac Lightning 1.7.4 導入記

1.7 は来週って書いたけれど、帰宅後、自宅 PC (Vista) に 1.7.4 を入れてみた。

Vista で Cygwin

インストールは成功したが、 $ mount C:/Users /homeなどと実行すると、 mount: /home: Permission deniedと怒られる。この場合、Cygwin のショートカットを「ダブルクリック」ではなく、「右クリック」>「管理者として実行」で起動すると、mount ができるよ…

Windows から SourceForge.jp への接続

Windows から SourceForge.jp の Subversion リポジトリにアクセスする方法。 TortoiseSVN と Eclipse (Subclipse/Subversive) から接続することが目標。 Windowsからの利用に関する情報http://sourceforge.jp/projects/sourceforge/document/externdoc_win/…

Let's note CF-W7

少し遅めの自分への誕生日プレゼント&バレンタイン!? MacBook にしようか悩んだけど、軽さと実績で Let's note に。 Vista は何かと評判悪いみたいだけれど、メモリ 2GB 積んだし、今のところ快適。

Re: いまさらながらだけど、オブジェクトとクラスの関係を究めてみよう

連休に入ったので、ちょっと気になってた檜山さんのエントリ http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama/20080109/1199863428 を読んだらはまってしまった。 昨日も会社で「知識レベルと操作レベル」「エンティティと値オブジェクト」の話を延々としていたし... 最近、…

文字コードについての私見

id:aufheben:20071227 で書いた Unicode の不整合性についての私見。 本当は、少なくとも JIS X 0208 で定義されている文字は Unicode におけるコードポイントを厳密に定義しておくべきだったんだろうけど、今となってはどうしようもないので、以下のような…

文字コードのてすと

〜‖−¢£¬ 例えば、上の文字列をはてなダイアリーに登録します。私が意図している文字列は厳密には (1) の並びです。いったん Windows のエディタでファイルを作成して、そこからコピー&ペーストで貼り付けることにします。ファイルの内容は (2) です。はてな…

脱稿

某誌の記事。めずらしく締め切り通りに脱稿。 一緒に執筆した everpeaceさんのおかげかな?

Haskell 勉強会

社内有志による Haskell 勉強会。 第6章 基本的な値 無限リストすげぇ!! すべての自然数のリスト: [1..] すべての正の奇数のリスト: [1, 3..] リスト内包表記はまさに数学そのもの。 [abs x | x <- xs, x < a] この表現って、まさにこれ↓じゃん。

Haskell 勉強会

社内有志による Haskell 勉強会。↓テキストはこれ。ふつうのHaskellプログラミング ふつうのプログラマのための関数型言語入門作者: 青木峰郎,山下伸夫出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2006/06/01メディア: 単行本購入: 25人 クリック: …

Re: ビジネスパターンによるモデル駆動設計

id:aufheben:20070930:1191166990 の続き。 ここまで非常にシンプルにモデル化していますが、それ以外の関心事 (識別、分類、勘定など) は「振る舞いのパターン」としてアスペクトで設計されています。まだちゃんと見切れていないのですが、これらが全部アス…

ビジネスパターンによるモデル駆動設計

ビジネスパターンによるモデル駆動設計作者: Pavel Hruby,依田智夫,溝口真理子,依田光江出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2007/08/09メディア: 単行本 クリック: 7回この商品を含むブログ (15件) を見る業務をシンプルに、しかもきちんと why までモデル化…

関数型言語

が最近流行ってる理由が何となくわかってきた気がする。 オレって鈍いなぁ... orz 参考記事 @IT: 「Javaに並列処理と関数型言語の要素を」、ティム・ブレイ氏http://www.atmarkit.co.jp/news/200705/08/tim2.html @IT: twitterブームの陰で注目を集める“Erla…

Scala をさわってみる

というわけで、Scala をインストールして、さわってみました。 ひとことでいうと、Java VM 上で動作する、関数型スクリプト言語でしょうか。 ↓情報源はこちら。 The Scala Programming Languagehttp://www.scala-lang.org/ HHa(H派)メモ - ほぼりスクリプ…

IPA未踏成果報告会

http://www.mitou-chiba.org/@東京工業大学 大岡山地区西9号館1階デジタル多目的ホール休暇をとって丸一日参加してきました。 # 裏番組も少し気になったけど...前日の台風も上がり、参加者もまずまずでホッとしました。 SELinuxによるPostgreSQLのアクセス…

ソフトウエア開発に役立つマインドマップ

ソフトウエア開発に役立つマインドマップ作者: 平鍋健児出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2007/05/31メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 10回この商品を含むブログ (23件) を見るマインドマップをちゃんと仕事で使ってみようかと。 とりあえず自己紹介を…

IPA未踏成果報告会

http://www.mitou-chiba.org/日時: 2007年9月7日(金) 場所: 東京工業大学 大岡山地区西9号館1階デジタル多目的ホール SELinuxによるPostgreSQLのアクセス制御強化 Ruby用仮想マシンYARVの完成度向上 ウェアラブルコンピューティングのためのイベント駆動型ミ…

SQL 書き方ドリル

改訂新版 反復学習ソフト付き SQL書き方ドリル (WEB+DB PRESS plusシリーズ)作者: 羽生章洋,和田省二出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2007/05/18メディア: 大型本購入: 24人 クリック: 355回この商品を含むブログ (56件) を見る評判が良さそうなので買っ…

Subversion の差分バックアップ

リビジョン 1001 以降すべてのダンプをとる方法。 $ svnadmin dump myrepos -r 1001:HEAD --incremental >dumpfile

設定ファイル(その2)

1つ書き忘れたけど、コードじゃなくて設定ファイルを多用するとデバッグやテストがしにくくなるのがイヤ。Seasar の設定ファイルは、比較的テストしやすくできているけどね。あまり変化しない部分は素直にコードで書いた方がいいんじゃないかな? モデルベー…

設定ファイルって形式知なの?

かなり出遅れてしまったけど... それでも設定が大事な理由http://www.arclamp.jp/blog/archives/articulable_configuration.html を読んで、1ヶ所疑問に思った点。Struts や Spring のように、パターン化された内容を1つ1つ省略せずに記述していくのが「形式…

ふつうの Haskell プログラミング

ふつうのHaskellプログラミング ふつうのプログラマのための関数型言語入門作者: 青木峰郎,山下伸夫出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2006/06/01メディア: 単行本購入: 25人 クリック: 314回この商品を含むブログ (320件) を見るところど…

WEB+DB PRESS Vol.35

WEB+DB PRESS Vol.35作者: WEB+DB PRESS編集部出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2006/10/21メディア: 大型本購入: 1人 クリック: 21回この商品を含むブログ (51件) を見る遅ればせながら...(^^;) id:t-wadaさんによる TDD の特集がいい。受入テストとユニ…