OO

Value Object の設計

まずは、設計・実装における Value Object を整理した方が良さそうなのでまとめてみました。 Value Object の設計方法としては、以下の3通りがあると認識しています。 # 仕事で主に使用してきた言語が C++ と Java なので、もし他にもあればご教示ください。…

アジャイルソフトウェア開発の奥義

アジャイルソフトウェア開発の奥義作者: ロバート・C・マーチン,瀬谷啓介出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2004/06/30メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 236回この商品を含むブログ (148件) を見るアジャイルソフトウェア開発の奥義 …

北欧勉強会 (備忘録)

OO

来週が最終回らしい。 後夜祭があるらしい。 詳しくは mixi コミュへ。

Re: S2DomainModel リリース

Ouobpoさんが S2DomainModel というプロダクトを公開された。 http://ameblo.jp/ouobpo/entry-10095107002.htmlドメインオブジェクトに対して、Factory や Repository のメソッドを通過するときに、必要なコンポーネントを DI してくれるというもの。 個人的…

構造と振る舞い

OO

当然どちらか一方だけではダメで、お互いを行ったり来たりするものだとは思うけれど、僕は構造主体の考え方のほうがやっぱりしっくりくる気がします。概念が曖昧なままコラボレーションなんて考えられない。 あと、CRC やペアプログラミングのように、他人と…

北欧勉強会 第2回

OO

という名の オブジェクトデザイン 勉強会。 http://wiki.fdiary.net/ObjectDesignReading/?ObjectDesingReading02勉強会での疑問点・感想とあとで確認したこと。 1.5 オブジェクトの契約 よくある事前条件と事後条件。 形式手法って、これを形式言語を使って…

北欧勉強会 第1回

OO

という名の オブジェクトデザイン 勉強会。 http://wiki.fdiary.net/ObjectDesignReading/?ObjectDesingReading01 今回は Lingr による実況中継を試してみたい! という要望にお答えして、チャットで参加してみました。 # 実は単に寝過ごしただけ。(--;) http…

北欧勉強会 第0回

OO

という名の オブジェクトデザイン 勉強会。 http://wiki.fdiary.net/ObjectDesignReading/?ObjectDesignReading00何だか勢いで参加表明してしまいましたが、若干遅刻したものの何とか早起きして参加することができました。今日はまず今後の進め方の相談。 予…

北欧勉強会

OO

via. ちくわプログラマの作業履歴@はてなオブジェクトデザインの勉強会が開催されるらしい。 http://wiki.fdiary.net/ObjectDesignReading/なっ、なんと明日の早朝。(^^;) 久々に早起きするかぁ!!オブジェクトデザイン (Object Oriented SELECTION)作者: レ…

オブジェクトデザイン

オブジェクトデザイン (Object Oriented SELECTION)作者: レベッカ・ワーフスブラック,アラン・マクキーン,株式会社オージス総研藤井拓,辻博靖,井藤晶子,山口雅之,林直樹出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2007/09/13メディア: 大型本購入: 3人 クリック: 52回…