長野県民バトン

via RIEさん

渡されてないけどやってみた。(^^;)

  • 田中康夫は好き
    どちらかといえば好感持ってるかも。
  • 実家に軽トラックがある。
    あったような気がする。
  • 信濃の国」を歌うことができる。
    たぶん歌えると思う。
  • ドラマ「白線流し」は欠かさず見た。
    見た見た!!
  • 初詣はやっぱり善光寺だ。
    いえ、諏訪大社です。
  • イナゴ、ザザムシ、蜂の子、蚕の蛹の佃煮を食べたことがある。
    イナゴと蜂の子はある。
  • デパートはもちろん井上に決まっている。
    いえ、丸光です。
  • 高校入学後すぐ、応援練習なるものが存在した。
    校歌指導はありました。たぶん日本一長い校歌だと思う。
  • しゃばだばだっ、う・え・だ・かーん、は何のCMか知っている。
    知ってます。
  • 田植え休みや稲刈り休みに県外に出掛けると、ズル休みと思われ、そんな休みがあることすら信じて貰えない。
    ちゃんと家の手伝いしてたからわかんない。ウソ。
  • 腹痛といったら「正露丸」ではなく「百草丸」だ。
    どちらもあまり飲んだことない。
  • 給食を食べ終わるとみんなで「いただきました」と言ったものだ。
    え、みんなそうじゃないの?
  • 会社やクラスに一人は小林さんがいる。
    家の近所は、僕と同じ姓の人が多かった。
  • 長野出身の有名人を5人以上あげられない。
    乙葉とか、H2Oとか...
  • 「真澄」といえば「あらばしり」という言葉が一緒に浮かんでくる。
    そうだね。
  • 「ゆうがたゲット」「土曜だぴょん」「どきどきどうし曜日」など、長野のローカル局の番組名のセンスを疑う。
    あまり知らない。
  • 雪道、凍結した道の歩き方を熟知している。
    知ってるかな。
  • 運動会が中止かどうか花火で知る。
    他の県って花火上がらないの?
  • おむすびころりんがつぶれてしまったことが悲しい。
    えっそうなの?
  • 緑茶のお供には漬物が必ず出ている。
    野沢菜大好きです。
  • どんど焼き道祖神は全国的なものだと思っていた。
    そうじゃないの?
  • 「ずく」を標準語にはできないが、意味は十分知っている。
    ずく出すべぇ。あーごしたい。
  • 小学校のとき地図帳で野口五郎岳を探したことがある。
    あります。
  • 小学校で蚕を飼ったことがある。
    あったかもしれない。確か小学校のときはまだ近くに製糸工場があったはず。
  • プリンターはやはりエプソンだ。
    もちろん。(^^;)
  • 小学校の卒業式にはもちろん「よい日よ〜よい日よ〜よい日今日は〜」の歌を歌う。
    何それ?
  • スケート靴は靴屋からレンタルする。
    マイスケート靴を持ってました。
  • 登山学習に行ったことがある。
    行きました。
  • 子供の頃の娯楽といえばイナゴ取りだった。
    確かにイナゴは取ったけど、それ娯楽か?
  • 新聞はもちろん信濃毎日新聞を購読している。
    はい、実家は今も信毎です。
  • スーパーといえばマツヤ・ツルヤ・アップルランドだ。
    アップルランドって、以前は松電ストアって言ってたんだよ。  
  • おんばしら(御柱)になると異常に血が騒ぎ、蕎麦を自ら打ったりしてしまう。
    まぁそれなりに楽しいけど。
  • おばさんが集まると一人一品漬物を持ってくる。
    そうだね。
  • ミルメークは給食の最大の御馳走だった。
    まぁ好きだったけど。
  • 青森県産のりんごは食べたことがない。
    どうだろう?
  • 雪の日でも自転車に乗るのは基本だ。
    乗らない。
  • かんてんぱぱは台所に常備だ。
    どうだろう?
  • 回すヒト。
    同窓生の人、見てたらどうぞ。